裏面、其処には
FF11:闇に舞い降りた凡才
2007'06.14.Thu
アトルガンの追加ジョブのAFはクエストと、
専門の職人さん(NPC)に素材と料金を渡して製作する仕様で、
従来のコッファー空けバトルと違うので、
ちょっといいかも!と思ったところが、
両足:パペトリバブーシュ 代金:霊銀貨 2枚
素材:プラチナ板/ルビー/マーリドのなめし革/ワモーラクロス
戦績は腐るほどあるから、貨幣には困らないが、
所持金マイナスーの私にはプラチナなど高級素材にはお手上げ
です。
しかし、この靴はよい性能で、どうしてもほしい!
と10マソ近くぶち込みましたOrz お財布が悲鳴を上げています。
素材と代金をDhima Polevhiaさんに渡して、地球時間が0時を過ぎたら出来上がり。
さすがは高級素材を使っただけに、豪華な作りです。

側面にルビーと細かい細工が施されて、
PS2の画像で、ちょっとわかり辛いですが、
おしゃれでいい感じです!アンクレットがチャームポイントだ。
専門の職人さん(NPC)に素材と料金を渡して製作する仕様で、
従来のコッファー空けバトルと違うので、
ちょっといいかも!と思ったところが、
両足:パペトリバブーシュ 代金:霊銀貨 2枚
素材:プラチナ板/ルビー/マーリドのなめし革/ワモーラクロス
戦績は腐るほどあるから、貨幣には困らないが、
所持金マイナスーの私にはプラチナなど高級素材にはお手上げ
です。
しかし、この靴はよい性能で、どうしてもほしい!
と10マソ近くぶち込みましたOrz お財布が悲鳴を上げています。
素材と代金をDhima Polevhiaさんに渡して、地球時間が0時を過ぎたら出来上がり。
さすがは高級素材を使っただけに、豪華な作りです。

側面にルビーと細かい細工が施されて、
PS2の画像で、ちょっとわかり辛いですが、
おしゃれでいい感じです!アンクレットがチャームポイントだ。
PR
2007'06.13.Wed
思えばそれはもう先月のことです。
SS整理したら、アップし忘れた写真g(ry
思えば、あの時はあーいうことをしてたわ。
(ほわわわわ)
当時はカラクリ士LV54、丁度AFクエスト2が発生する年頃。
両脚:パペトリチュリダル ExRa LV52
防25 HP+11 CHR+3
オートマトンのケアル回復量アップ(+5%)
オートマトンの詠唱中断率ダウン
ここまできて、やっとカラクリ士っぽくなってきて、
ワクテカですヨ。
さっそく御馴染みのイルキワラキ(Iruki-Waraki)より依頼を受けることに。
以下ネタばれあり(*∩ω∩)
SS整理したら、アップし忘れた写真g(ry
思えば、あの時はあーいうことをしてたわ。
(ほわわわわ)
当時はカラクリ士LV54、丁度AFクエスト2が発生する年頃。
両脚:パペトリチュリダル ExRa LV52
防25 HP+11 CHR+3
オートマトンのケアル回復量アップ(+5%)
オートマトンの詠唱中断率ダウン
ここまできて、やっとカラクリ士っぽくなってきて、
ワクテカですヨ。
さっそく御馴染みのイルキワラキ(Iruki-Waraki)より依頼を受けることに。
以下ネタばれあり(*∩ω∩)
2007'05.23.Wed
最近、からくり士のレベルあげに励んでいます。
パーツとフレームの組み合わせで、
PTの弱いところを補ったりして。
たとえば突き属性が弱点の敵には、射撃フレーム。
物理攻撃が通らない敵には、魔法フレーム。
白兵は、、イマイチ使い所がわからないので、趣味でだしていたりしています;
やわらかい敵にはいいかもしれませんね。
そんなカラクリ士ですが、
よくPTではどういう役割を担当するのがわからねえよ!と
言われていますが。
カラクリ士はアタッカーです。
やってみてわかったことは、
フラッシュでセミの張替えのサポート、魔法で削ったり、
意外と弱体スキルも高いので、
魔道士がすくないときはサポートに。
よくペットジョブは範囲攻撃に弱いイメージがしますが、
マトンの場合は、ストンスキンが使えるのと(消費mpなし)
オイルで回復できるから、意外と範囲wsにも耐えられます。
唯一困るのは、空鳴拳が覚えるまでは、
ずっと乱撃一択で、ちょっとやるせないです。
そのかわりに、まとんの戦闘スキルが150になったら、
射撃では強力なデイズ(3倍撃)
白兵のはカニバールブレード(防御無視)
魔法タイプはノックバックかな?(回避ダウン)
パーツとフレームの組み合わせで、
PTの弱いところを補ったりして。
たとえば突き属性が弱点の敵には、射撃フレーム。
物理攻撃が通らない敵には、魔法フレーム。
白兵は、、イマイチ使い所がわからないので、趣味でだしていたりしています;
やわらかい敵にはいいかもしれませんね。
そんなカラクリ士ですが、
よくPTではどういう役割を担当するのがわからねえよ!と
言われていますが。
カラクリ士はアタッカーです。
やってみてわかったことは、
フラッシュでセミの張替えのサポート、魔法で削ったり、
意外と弱体スキルも高いので、
魔道士がすくないときはサポートに。
よくペットジョブは範囲攻撃に弱いイメージがしますが、
マトンの場合は、ストンスキンが使えるのと(消費mpなし)
オイルで回復できるから、意外と範囲wsにも耐えられます。
唯一困るのは、空鳴拳が覚えるまでは、
ずっと乱撃一択で、ちょっとやるせないです。
そのかわりに、まとんの戦闘スキルが150になったら、
射撃では強力なデイズ(3倍撃)
白兵のはカニバールブレード(防御無視)
魔法タイプはノックバックかな?(回避ダウン)
2007'05.21.Mon
からくり士が52になりました!
先日師匠の助けで、やっと取得したAFズボンを履けました!!
これで少しはからくり士っぽくなったかな!
色々と装備を変更してみたり:
武器:連邦軍師指揮棒
胴:ガイアタブレット
両脚:パペトリチュリダルきゃw
他変更できそうなところは。。。
いままでずっとサーセネットケープ 回避+3でしたが、
PTではあんまりタゲとらないし、
回避の意味はない薄いし、どうしようと
迷ったところで、競売リストで目に飛び込んだのは↓
●ベリコースマント
防3 HP-10 攻+6 Lv52〜 白黒赤吟召か
コレダ!!!11
調べてみたら、どうやらジャグナーのNM木で取れるらしく、
子分を呼び出し+日中リジェネがつくので、
暇なLSMを拉致して、ジャグナーへGO^^^^
先日師匠の助けで、やっと取得したAFズボンを履けました!!
これで少しはからくり士っぽくなったかな!
色々と装備を変更してみたり:
武器:連邦軍師指揮棒
胴:ガイアタブレット
両脚:パペトリチュリダルきゃw
他変更できそうなところは。。。
いままでずっとサーセネットケープ 回避+3でしたが、
PTではあんまりタゲとらないし、
回避の意味は
迷ったところで、競売リストで目に飛び込んだのは↓
●ベリコースマント
防3 HP-10 攻+6 Lv52〜 白黒赤吟召か
コレダ!!!11
調べてみたら、どうやらジャグナーのNM木で取れるらしく、
子分を呼び出し+日中リジェネがつくので、
暇なLSMを拉致して、ジャグナーへGO^^^^
2007'05.09.Wed

またまたからくり日和。有無言わずに

ヒュム子を拉致して、メンバーをかき集めて、構成忍暗か赤召青☆
43~44ということで、穴場のイフ釜前にキャンプを張ってみた。
この時ふっと気づいた、しまった。
範囲持ちの敵にPamama。。。パママが壊れるんじゃないか凹○
実際戦った観ると、ストンスキンとオイル、
あと青魔さんのヘッドバットで、
被害がかなり軽い方で済めた!どちらかというと、
ゴブラッシュでセミが一気にはがされて、リキャが間に合わないほうが気になっていました。
しかし

のガチ固定で、
セミのサポートがまんまにならずOrz
ええ。。パママにフラッシュを入れるほかなかった。
情けないマスターでした。タゲのコントロールが難しいなぁ。
この日は晴れて、45になりました。乱撃も覚えてて、
ご機嫌でしたが、ゴブが硬くて、大したダメを出せませんでした;
カテゴリー
最新記事
(10/27)
(06/29)
(02/07)
(01/20)
(01/04)
ブログ内検索
カウンター
(`・ω・´)
リンク
FF11 TBP